Kioku

記憶の記録

2011.3.11

14時46分

私は札幌にある病院の待合室で診察を待っていた。
その日は混雑していたので暇つぶしに関東在住の友人とtwitterで何気ない会話をしていた。
会話を終えたと同時に揺れを感じた。
最初は気のせいだと思っていたのだが段々揺れが強くなってきた。
札幌に住み始めて2年目だったがこんなに揺れたのは初めてだったので珍しいなーと思いながら震源地どこだろう…?と何気に携帯を開いてネットで調べたら絶句した。
宮城県震度7大津波警報発令、津波10メートル以上注意」
周りにいた患者さん達にも伝えたらみんな驚き騒めいた。
因みに札幌は震度4だった。
 
診察を終え、会計の側に有ったテレビを見たら何とお台場の一部のビルから煙が上がってるではないか。
思わず「えぇっ?!」と呟いてしまった。
その後続けて私の故郷である千葉の工業地帯から激しい炎と煙が上がっている中継に変わり、本当に大変な事になってしまった…と思った。
病院を出た時にダメ元で千葉にいる両親の携帯に連絡したけど既に回線がパンク状態で案の定繋がらなかった。
とりあえず「心配してます。」とメールしてその後、関東在住の友人達にも安否確認のメールをした。
札幌市内で買い物していた相方に連絡したけど1度では繋がらなくて何度か連絡してやっと繋がり病院の前で合流した。
その足で急いで帰宅し、テレビを点けたら既に津波の中継が流れていた。
家が燃えながら津波で流されているのを見て「もう日本ダメだ…」と思わず泣いた。
 
私と両親との間で以前から災害に遭ってはぐれたりしたら必ず関西にいる伯母の自宅に連絡して今自分が何処にいて無事かどうかを伯母に伝える事になっていた。
その事を思い出して自宅の固定電話から伯母の自宅へ連絡した。
すぐ繋がり、まだ両親からは連絡が来てないとの事だったので連絡が来たら私の自宅へ折り返し連絡してほしい。とお願いした。
後から誰かから聞いた話だと、緊急時のこの連絡方法は偶然にも理にかなっていたらしい。
携帯だと繋がらなかったのに、固定電話同士だとすぐ繋がったのでその時は本当にビックリした記憶がある。
その後、伯母から連絡が入って2人共無事だと分かり安堵した。
 
その時、私の両親は母親が会社で勤務中、父親が仕事休みで都内にある行き着けの理髪店の中にいたらしい。
電車が動かないので母親は会社で一晩過ごした。
父親は散髪中だったために揺れが落ち着いた後で急いで散髪して貰い、その後理髪店はすぐ店を閉めた。
店から出た父親は駅のホーム内で一晩過ごしたそうだ。
寒かったので自販機の脇で新聞紙を身体に掛けて過ごしたらしいがやっぱり寒くてその後、風邪を引いてしまったらしい。
両親が自宅に着いたのは翌日の夜だった。
 
関東在住の友人知人達から後日聞いた話。
都内に勤務しているシングルマザーの友人は自宅に子供が待っているので会社から借りたヘルメットをかぶり3時間かけて歩いて帰宅した。
以前私と一緒に勤めていた元同僚はその時、都内の百貨店で働いていたが来店していたお客さん達と共に百貨店内で一晩過ごしたそう。
他の友人は買い物中に震災に遭い「…とうとう来たか…」と思わず呟いたと話していた。
 
他に心配な人が1人いた。
宮城県の某市に住んでいた元同僚(Iさん)だ。
その人は私が病気が原因で勤務中に困っていた時、何度も助けてくれた事がある。サバサバした性格でとても優しい人だった。
Iさんは結婚したと同時に退職した後、旦那さんの実家がある宮城に引っ越して新居を構えて1年位が経とうとしていた頃だった。
まだ幼い子供もいた。
その地域は海岸沿いにあり、津波被害が遭った所だ。
震災の当日に携帯メールを送ったがIさんから返信が来たのは9日後だった。
今まで経験した事の無い激しい揺れだったが幸いな事に津波の被害はなく自宅も倒壊しなかったけど家の中がグチャグチャで手の付けようがない。でも家族全員無事です。との事だった。
今でもIさんとは年賀状のやり取りをしているけど、同じ場所で家族で力を合わせて日々頑張って生活している。
 
私が幼少の頃から長い間住んでいた千葉の某所は埋立地だった。
小学、中学の頃は授業で震災時に埋立地で起こりうる災害などの授業を何度か受けた事があり、学校の先生に連れられて液状化現象や地盤沈下などを展示している施設へ見学に行ったりもした。
東日本大震災阪神淡路大震災が起こる遥か昔、私が中学の時に経験した千葉県東方沖地震があった。
当時の最大震度は5だったが、今みたいに細く分類されておらず【震度5弱震度5強とか】今のスケールで当てはめると場所によっては震度6弱以上の揺れがあったのではないかとも言われている。
揺れが起きたその時はお昼前の4時限目が始まる前で皆教室内で雑談等をしていた。
ドン!といきなり縦揺れしたとおもったら次は一気に激しい横揺れが来た。キャーッ!と悲鳴をあげる子達もいて一瞬パニック状態になった。ストーブの上に置いてある容器の中に入っていた水が激しい揺れでどんどん溢れ出ている。
慌てて来た担任の先生が「みんな机の下に隠れて!!」と大声で指示を出し、みんな我に返って急いで机の下に隠れた。
程なくして揺れは収まったが、給食の時間に何気に運動場を見たら至る所から泥みたいな灰色がかった物がどんどん溢れ出ていた。
「これ、液状化現象じゃね?」
クラスの男子が呟き、みんな騒ついた。
昼休み、泥だらけの運動場に出て溢れ出ている泥を触ってみた。
嗅ぐと灯油や石油みたいな臭いがしたような…
一部の女子が面白半分に「手に付けたらお肌がツルツルになる」と変な噂を流し、皆面白がって手に付けて遊んでいたら近くに来た理科の先生に「これは液状化現象で地下から湧き出たヘドロよ。汚いから止めなさい。」と教えてくれて皆慌てて急いで手を洗いに行ったのを思い出す。
運動場はかなりの期間、泥水が引かなかった。
当時は全国でも珍しい現象だったらしく地盤の研究等をしている関係者達が視察に来ていたりした。
 
話を元に戻すが、3.11の数日後、震災関連の動画を見ていたら偶然千葉の震災関連の動
画を見つけた。
地面下から湧き出る泥水(へドロ)を見て瞬時に中学生の時に見た液状化現象を思い出したが、今回の方が被害が酷かった。
まさかマンホールがあんなに浮き上がるとは・・・
 
・・・あれから5年が経った。
復興にはまだまだ長い時間がかかると思うけれど
被災された方が、幸せな気持ちで生活出来るようになる日が来ます様に、いつも心の中で祈っています。
 
 
 
※話が前後しましたが次回は伊勢湾台風の話を記載します。